イベント公式サイト
突発アクセスに耐えるキャッシュサーバー(Proxy)を備えるWebシステム
-
ユーザーの直接アクセスはキャッシュサーバー(Proxy)が受け持つ。
-
Webサーバー上にコンテンツを置きキャッシュサーバーがコンテンツのキャッシュを行う。
-
コンテンツ管理を一元化し、負荷に対しては、キャッシュサーバーの増設でスケーラブルに対応するのが目的。
-
応答監視によりサービスレベルを確認。
動画・音声を使ったサポートシステム
Flash Media Server(FMS)によるリッチサービス
-
WEBサイトで会員ログインし、動画、音声コミュニケーションを行うシステム。
-
レスポンス性能を確認する為、リソース監視を各種強化した。
-
スクリプトによる巡回ログインにより、アプリ動作も含めた稼動監視を実施。
大規模キャラクターサイト
月間3億PV程度、突発アクセス多発、複数アプリ環境
-
リッチアプリによるアクセス大サイト。動的部分が多い。
-
WEB冗長、DB冗長等。
-
負荷上昇によりDBを役割分担。
-
外部にメンテナンスページがあり、異常時は自動遷移。
-
スクリプトによる巡回ログインにより、アプリ動作も含めた稼動監視を実施。
アーティスト公式サイト
突発アクセス超大
-
突発アクセスが超大ではあるが、ハードウェアリソースは不足する場合がある。
-
WEBサイトチューニング、DBチューニング、各種OS等チューニングを実施。
-
アプリ動作も含めた稼動監視を実施し、ボトルネックとなる部分を推測、協議対応を実施。
コミュニティサイト
月間300万PV程度、携帯マルチキャリア対応
-
WEBサイト側はスクリプトをmod_perlからspeedycgiへ変更。
-
DBが主にボトルネックになる為、定期DBアドバイススクリプトを導入(定期メール通知)。
-
OSパラメータをチューニング等。
メール配信システム
100~200万件/日配信実績
-
メール配信サーバーを仮想技術により多重化。物理的なサーバー1台あたり8つの仮想サーバーを構築し、高速に配信。
-
過負荷による動作不良を防ぐ為、アプリに適応した監視スクリプトを多数導入。
-
各配信アクションは全て監視対象となっている。
- マネージドクラウド
-
- マネージドサーバー
-
- クラウドブロッカー
-
- オリジンアシスト
-
- スリーメール
-
- メディアライブラリー
-
- 取得代行
-
マネージドドメイン
マネージドSSL
- ソリューションサービス
-
システムソリューション
サーバーソリューション
各種サービスの資料がダウンロードできます